内視鏡検査

内視鏡検査

内視鏡検査(胃カメラ・大腸カメラ)

定期的に受けることが
大切な内視鏡検査だからこそ、
また受けても大丈夫と思える内視鏡検査に。

胃がん、大腸がんなどの大きな病気の早期発見のために、
内視鏡検査(胃カメラ・大腸カメラ)は定期的に受けることが大切です。
なかむら内科・内視鏡クリニックでは、
不安や苦痛の少ない胃カメラ・大腸カメラ検査を実施しています。

胃カメラ・大腸カメラ検査ともに鎮静剤(麻酔)を使用することで、
ホロ酔い状態からほとんど眠った状態で検査を行います。
苦しい・痛いといった感覚が最小限になるよう、
工夫を凝らしながら内視鏡検査に取り組んでいます。
不安なく検査を受けていただける環境を整えておりますので、
是非当院へご相談ください。

内視鏡検査(胃カメラ・大腸カメラ)

  • 高性能・高画質内視鏡システム
  • 鎮静剤(麻酔)で、苦痛の少ない検査
  • 経鼻による胃カメラ検査も可能
  • 胃・大腸内視鏡の同日検査が可能
  • 大腸内視鏡のお腹の張りを軽減!
  • 内視鏡検査における感染症対策

胃カメラ検査の流れ・費用

大腸カメラ検査の流れ・費用

当院の内視鏡検査の特長

高性能・高画質内視鏡システム

高性能・高画質内視鏡システム

当院では最新の内視鏡システムを導入し、
安心安全で質の高い内視鏡検査を心がけています。

胃カメラ・大腸カメラともに、ハイビジョンシステムによるクリアで
高精細な観察を行い、微小な病変の早期発見に努めています。

鎮静剤(麻酔)を使って、
できる限り苦痛の少ない検査に。

鎮静剤(麻酔)を使って、できる限り苦痛の少ない検査に。

胃カメラの検査といえば、検査中にオエっとなるのが心配ですよね。大腸カメラは痛いから受けたくないという声、多く聞きます。
それを緩和するために、鎮静剤(麻酔)の使用をおすすめしています。

しんどさを我慢しながら検査を行うことに何の意味もありません。
定期的に受ける必要がある検査なので、検査に対する不安や辛さは少ない方が良いでしょう。

胃カメラ検査は、
“鼻から”または“口から”。
患者さんに選んでいただきます。

胃カメラ検査は、鼻から”または“口から”。
直径約5mmの経鼻内視鏡スコープ

一般的に、鼻からの場合は直径約5mmの経鼻内視鏡を、口からの場合は直径約9mmの経口内視鏡を使用します。ですが当院では、鼻からでも口からでも直径約5mmの細い内視鏡を使用します。

なるべく細い内視鏡を用いると検査中にオエっとなりにくく、苦しさを軽減することができます。鼻から入れるか、口から入れるか、それぞれに良いところと悪いところがあります。
どちらにするか、検査前に一緒に考えていきましょう。

胃カメラ検査は、鼻から”または“口から”。

胃カメラと大腸カメラの
同日検査が可能です。

胃カメラと大腸カメラの同日検査が可能です。

医師が胃カメラと大腸カメラの両方が必要と判断した場合、胃カメラと大腸カメラを同日に行うことができます。平日だけでなく、土曜日や日曜日でも検査は可能です。忙しくてなかなか時間の取れない方や、一度の来院で検査を済ませてしまいたい方におすすめです。

炭酸ガスで、大腸カメラ後の
お腹の張りを軽減!

炭酸ガスで、大腸カメラ後のお腹の張りを軽減!

一般的な大腸カメラ検査では、空気を入れて大腸を膨らませて検査を行います。
しかし、空気は吸収されにくいため、検査後も腹部膨満感や不快感が長引きます。

そこで当院では、空気と比べて極めて吸収が良いと言われる炭酸ガスを使用します。
炭酸ガスを使用することで、腹部の張りはすぐに改善し、検査中や検査後の苦痛を減らすことができます。

内視鏡検査における感染症対策

内視鏡検査における感染症対策

当院では内視鏡による感染症対策を厳重に行っております。日本消化器内視鏡学会のガイドラインに基づいて、検査毎に内視鏡の洗浄と高水準消毒を実施しております。

患者さんには感染症に対する不安を感じることなく、
安心して検査を受けていただきます。

胃カメラ検査

鎮静剤(麻酔)を使用して、“苦しくない胃カメラ”を目指しています。
胃カメラ検査では、食道・胃・十二指腸を観察します。
がんや潰瘍など、すぐに治療が必要な病気を早い段階で見つけることができます。
また、がんや潰瘍の原因となるピロリ菌がいるかどうかも胃カメラ検査で調べることができます。

胃カメラ検査は
このような方におすすめ

  • 胃痛、胃もたれ、胸焼け、吐き気、食欲不振がある
  • 体重が減少した
  • 家族に胃がんをはじめ消化管のがんの方がいる
  • 家族にピロリ菌に感染した方がいる
  • 過去にピロリ菌を除菌したことがある
  • バリウムの検査が苦手な方
  • 40歳以上の方

胃カメラ検査で発見できる疾患

  • 逆流性食道炎
  • 食道がん
  • 胃炎(急性、慢性)
  • 胃潰瘍
  • 胃ポリープ
  • 胃がん
  • 十二指腸潰瘍
  • など

選べる検査方法

当院では、鼻から挿入する「経鼻内視鏡」と、口から挿入する「経口内視鏡」の両方に対応しています。
どちらにするかは、医師と相談しながら患者さんに選んでいただきます。
鼻からの内視鏡も口からの内視鏡も、直径約5mmの非常に細い内視鏡を使用します。

経鼻内視鏡検査のメリット

経口内視鏡に比べ、検査中にオエっとなりにくいと言われています。
喉元もよくみてほしいという方は鼻からの方が良いでしょう。

経鼻内視鏡検査

約5mm の非常に細い内視鏡を鼻から挿入します。
「おえっ」となる咽頭反射はほとんど起きず、不快や吐き気を感じにくいです。

ピロリ菌検査・除菌について

ピロリ菌検査・除菌

ピロリ菌は胃の粘膜に生息する細菌で、がんや潰瘍などの病気の原因となる病原体です。
日本人の中高年の過半数はピロリ菌に感染していると言われています。
また、がん患者の多くはピロリ菌に感染しているというデータもあります。

当院では、胃カメラの検査中にピロリ菌が生息しているかを調べることができます。
検査の結果、ピロリ菌が生息していると判断された場合は、薬を1週間服用して除菌を行います。ピロリ菌の除菌に成功すると、がんや潰瘍になる確率が大幅に減少します。

胃カメラ検査の流れ

胃カメラ検査

検査予約

まずは外来受診していただき、医師が問診および診察をいたします。
その結果、胃カメラ検査が必要と判断した場合、検査日程を決定いたします。予約の空き状況によっては当日の検査も可能です。

血をサラサラにするお薬、血流を良くするお薬、糖尿病のお薬、
インスリン注射を使用している方は事前に必ず伝えてください(お薬手帳をお持ちの方はご持参ください)。

検査前日

夕食は20時までにお摂りください。
水分(お水・お茶、スポーツドリンク)の摂取は可能です。

検査当日

食べ物・お薬はお控えください。
水分(お水・お茶、スポーツドリンク)の摂取もなるべくお控えください。

来院

検査開始予定時刻の15分前に当院へお越しください。
来院後、胃の中をきれいにするお薬を飲んでいただき、鼻あるいは喉に麻酔をかけます。
胃の動きを止める注射と、希望により鎮静剤(麻酔)を投与して検査開始です。
内視鏡を鼻または口から挿入し、食道、胃、十二指腸を観察します。検査時間は5分程度です。
必要に応じて、細胞の組織検査やピロリ菌の検査を行います。

検査後

実際の検査画像を見ながら医師から説明いたします。
組織検査やピロリ菌の検査を行った場合は、後日に結果をお伝えしますので再度受診してください。

検査終了後1時間は喉の麻酔が効いた状態なので、食べ物や飲み物はお控えください。
鎮静剤(麻酔)を用いて検査をした場合、検査後は車の運転ができません。

胃カメラ検査の費用

下記の費用のほか、薬剤料や注射料などの実費が別途かかります。

内視鏡検査費用 3割負担 1割負担
胃カメラ
(組織検査なし)
約3,500円 約1,200円
胃カメラ
(組織検査あり)
約8,000円~12,000円 約2,500円~4,000円

大腸カメラ検査

肛門から直径1cmほどの内視鏡を挿入し、大腸全体の粘膜を直接観察する検査です。
大腸ポリープ、がん、炎症など様々な病変の早期発見に有効です。
大腸がんの多くは、良性のポリープが徐々に大きくなり、大腸がんへと変化していきます。
よって、定期的に大腸カメラ検査を受けることで、ポリープがないかを調べることが大切です。
そして、ポリープを小さいうちに切除することで、大腸がんを予防できると考えています。

大腸カメラ検査は
このような方におすすめ

  • 血便が出る
  • 便秘や下痢を繰り返す
  • 便が以前に比べて細くなった
  • 大腸ポリープを指摘されたことがある
  • 便潜血検査で陽性だった
  • 便潜血検査を定期的に受けていない
  • 家族に大腸がんの方がいる
  • 40歳以上の方

大腸カメラ検査で発見できる疾患

  • 大腸がん
  • 大腸ポリープ
  • 腸炎
  • 炎症性腸疾患
  • 大腸憩室症
  • など

日帰りポリープ手術

検査中に発見したポリープは、画像強調システムや色素観察などを用いて詳細な観察を行います。
当院での切除の適応があると判断した場合(小さな良性のポリープなど)は、その場でポリープの切除を行います。
大きな病院での切除が望ましいポリープがあった場合は、紹介状を作成させていただきます。

大腸カメラ検査の流れ

大腸カメラ検査

外来受診

まずは外来受診していただき、医師が問診および診察をいたします。
その結果、大腸カメラ検査が必要と判断した場合、検査日程を決定いたします。

検査前日

検査の数日前から、海藻類・こんにゃく・キノコ・山菜・ゴマ・豆類(豆腐はOK)などの
消化に悪いものは避けてください。

検査前日は、食べてはいけないとされる食品が多数あります。
かなり複雑なので、当院でお渡しした検査食をお召し上がりください。
夕食は20時までにお摂りください。水分(お水・お茶、スポーツドリンク)の摂取は可能です。
就寝前に下剤(錠剤)を飲んでいただきます。

検査当日

食べ物・お薬はお控えください。
水分(お水・お茶、スポーツドリンク)の摂取は可能です。

検査開始予定時刻の4時間前から、ご自宅にて腸の中を空っぽにする水を約2時間かけて飲んでいただきます。
適宜、当院スタッフよりお電話で便の状態をお伺いします。

ご来院

排便内容が薄黄色の液体だけになり、便意もなくなってきたら、当院へお越しください。
検査は時間予約制ですが、排便の状態によって検査時刻が前後することがあります。
来院後、当院でご用意する検査着に着替えていただきます。

検査の開始

鎮静剤(麻酔)を用いた大腸カメラ検査をご希望の方には、検査前に適量の鎮静剤を静脈に投与します。
ある程度薬が効いてきたら検査開始です。

  • 検査時間はおおよそ20分程度ですが、腸の状態により検査時間が長引くことがあります。
  • 検査中に当院にて切除可能なポリープを発見した場合は、その場でポリープの切除を行います。

検査の終了

検査直後は腸の中にガスがたくさん入っている状態なので、お腹が張っています。
機械から入れたガスなので臭いはありません。我慢せずにガスを出してください。
ガスを出していけばお腹の張りも改善していきます

鎮静剤を使用した方は、ある程度薬の効果が切れるまで点滴室にてお休みください。

検査後

実際の検査画像を見ながら医師から説明いたします。
組織検査やポリープ切除を行った場合は、後日に結果をお伝えしますので再度受診してください。

鎮静剤(麻酔)を用いて検査をした場合、検査後は車の運転ができません。

大腸カメラ検査の費用

下記の費用のほか、薬剤料や注射料などの実費が別途かかります。

内視鏡検査費用 3割負担 1割負担
大腸カメラ
(組織検査なし)
約6,000円 約2,000円
大腸カメラ
(組織検査あり)
約9,000円~17,000円 約3,000円~6,000円
大腸カメラ
(ポリープ切除あり)
約20,000円~30,000円 約7,000円~10,000円

CLINIC INFO

東大阪市 なかむら内科・内視鏡クリニック  内科・消化器内科

〒577-0822 大阪府東大阪市源氏ケ丘6-5

土曜・日曜の診療も行っております。

診療時間
午前診療
8:4512:00
予約検査
13:0016:00
午後診療
16:3019:00

火曜、日曜午後、祝日

WEB順番予約:受付時間

  • 午前診察 前日20:00~当日11:30まで
  • 午後診察 前日20:00~当日18:00まで

LINE公式アカウント 友だち追加

〒577-0822 大阪府東大阪市源氏ケ丘6-5

東大阪市
なかむら内科・内視鏡クリニック

〒577-0822
大阪府東大阪市源氏ケ丘6-5

TEL.06-6728-0073

交通アクセス

  • 近鉄大阪線「長瀬」駅より徒歩7分。
  • 近鉄大阪線「弥刀」駅より徒歩10分。

駐車場あり

詳細を見る

LINE公式アカウント 友だち追加

TEL.06-6728-0073

WEB順番予約はこちらから

このページの先頭へ